前回は ミッション1 ドライマンゴーを購入 をクリアしたところまででした。
ずっと時計ネタがなくて申し訳ないです。全6話なんでもう少し辛抱してやって下さいませ。
では続きをどうぞ。
次はミッション2 お茶を購入。をクリアするためミッションポイントへ

《ウィンドウを最大化して地図を2回クリックすると大きくなります》
ミッションポイント:林華泰茶行
地図の青丸のところです。
歩けない距離ではありませんが、制限時間もあるので地下鉄(MRT)を使用します。
松江南京駅(松山新店線) → 捷運雙連駅(淡水信義線) なので中山駅で乗換が必要。

日本とほぼ同じ光景ですね。
松山新店線は2年前に開通したばかりなので、駅もきれいです。

券売機はこんな感じ。
なんの違和感もありません。

しかも日本語対応です。
日本の鉄道を使った経験があれば、難なく操作できます。
路線図も東京みたいに複雑ではないので、すぐに覚えられますよ。
駅名・路線名も漢字なので日本の地方都市みたいですね。
運賃は安いですよ。5駅くらいなら20元です。
一日フリーパスもあるのですけど150元なので、よほど遠くに行くか何回も往復しない
かぎり必要ありません。

券売機で料金を支払うと、コインがでてきます。
見た目プラスチックのおもちゃっぽいコインなんですけど、IC乗車券なので
パスモと同じ様にかざすだけです。ただし降りるときは回収のため投入口に入れます。
日本の紙の切符は、昔からの方法を引き継いでいるのですが、使い捨てで
もったいないシステムですね。よくよく考えると今の時代、乗った駅や運賃情報を
印刷する必要もないですから。鉄道マニアに怒られそうですけど。


線路に降りられないように、ホームと線路の境界はガラスで仕切られます。
車内もおなじみの光景です。座席がプラスチックむき出しなのが珍しい。
詳しくはないのですが日本の列車は布地座席が標準ですよね。

乗換もなんなくこなし、捷運雙連駅につきました。
実はここから1.5ブロックほど歩いたところで、雨が降ってきて林華泰茶行まで
写真が撮れてないのです。
特に問題はなかったのですけど、手持ちの元が少なくなって銀行で払い戻しをしました。
台北はいたるところにATMがあるので便利です。私はジャパンネット銀行のVISAデビットカード
を持って行きました。これいいですよ。口座内のお金はATMで払い戻しできるし。
もちろんクレジットカードとしても使用可。口座内の金額が上限になるので、もし落としたり
盗まれたりしても損害は口座残高以上になることはありません。
ちょいと為替手数料(3%程度)かかるのが欠点です。
でも現金をたくさん持ち歩くのはどこの国でもトラブルのもとですからね。
ATMは日本語対応ではありません。英語か中国語のみがほとんど。
なんとなく分かるのですけど、予習をしたほうがいいかもしれません。
私は無事おろせましたが、1か所悩みました。
そんなこんなで林華泰茶行に到着しました。

一応日本語も通じるのですけど、日本語が堪能な方が在席ではありませんでした。
問屋なので、あまり商売っ気もなく無愛想。
まあ別に構わないんですけど、和やかな雰囲気ではないので
こちらも口数が減ってしまいます。
うーーーん。気まずい。
写真も撮ろうと思いませんでした。店名でグーグル検索するとたくさん写真も
出てくるので、そちらを見て下さい。
素人なので、一応おすすめを聞いてみたんですけど、そりゃ個人の好みも
あるから難しいですよね。これは甘いとか大雑把な特徴だけ聞いて、あとは予算内の
ものを買いました。お願いすれば試飲もできるようです。
高山烏龍茶 一斤(600g)1600元 のモノを買いました。
いつもは200g 400円程度の日本茶を飲んでいるので、私にとっては超高級品です。
滅多に来られないし、たまにはこんな贅沢もいいかなと思い購入。
もっと高級な茶葉もありました・・・ははは。これ以上は厳しいなあ。
お茶が好きで毎日0.7~0.8Lくらい飲むんですけど、毎日飲むのは地元のお茶を農家から
直接購入しています。毎日なので安価で飽きのこないモノを選択しています。
たまにはちょっと良いお茶を飲むこともありますけど、今回の烏龍茶は過去最高金額です。
台湾にきて美味しいお茶も頂いていたので、かなり期待していたんです。
帰国してから、購入したお茶を飲んでみました。
やっぱり美味しかったです。
台湾の烏龍茶は香りが素晴らしいですね。
もちろん日本のお茶も馴染みのある良い香りがしますよね。
なんというか独特の甘い豊潤な香り、かすかに南国を思わせる感じがあります。
葉が開ききるまで、小さな杯で何煎もいただきます。味が変わっていくのも楽しみの一つ。
色も茶色ではなく淡い黄色~黄緑色なんですよ。
ただいまPM4:10
ミッション2 お茶を購入。クリア。
残り時間は1時間50分
あとは復刻サード購入ミッションのみ!
さて気合入れ直して行きますか。
・・・今回はここまで。
次回、ドタバタ道中編をお楽しみに。
下記ランキングサイトに参加しています。
よろしくお願いいたします。