
こんにちは。
雨の日が続きますね。
梅雨だから仕方ないのですけど、最近は集中豪雨が増えたように感じます。
こんな日は防水性能にすぐれた現行時計をつけるのがベストなんですが、
あいにくダイバーズなどのカジュアルな時計しか持ってないのです。
雨の日に非防水ケースのオールド時計はやめたほうがいいです。
屋外移動は常に鞄に入れるなどの気遣いもちろん、湿度・温度差よる結露も気になります。
内部に水分が侵入する可能性が高いので、私はどうも気乗りしないんです。

そんなときはオールド時計でも防水性能が期待できる時計を選びましょう。
防水ケースのオールド時計も製造して数十年経過しているので、メンテナンスが重要です。
少なくとも裏蓋パッキンは交換したほうがいいですね。リューズパッキンは交換不可なタイプ
もありますが、交換可能なものなら交換したほうがいいですね。
この時計を紹介するのは、もう何度目だったかな。またかよ!なんて言わないで(笑)
このロードマチックのいいところは、
・ワンピースケースであること。
裏蓋がなく物理的な継ぎ目がないので、裏側から水分は絶対に侵入しません。
・リューズパッキンが交換可能なこと。
今でもパッキンは手に入ります。弾力のある新品パッキンは防水性を期待できます。
ですね。
できれば風防も交換したいところですが、プラ風防は新品でも防水性能は高くありません。
にじむ汗くらいなら問題ありませんが、降りかかる雨などをそのままにはしておけません。
すぐにハンカチなどで拭き取りましょう。(私は拭き取りウエスを常に鞄に入れています)
ガラス風防のモデルもありますから、それでガラスパッキンを交換すれば万全でしょう。
(ただしガラスパッキンの新品入手は難しいです。良くてデッドストックでしょう)
現行時計と同じような扱いは無理ですよ。水を掛けたり水中に沈めたりするのは
やめましょう。あくまで雨が少しくらいかかっても大丈夫ですよ程度の防水性と思って下さい。
たったこれだけですけど、非防水ケースにくらべると雲泥なんですよ。

好みや考え方もありますが、革ベルトも梅雨~夏は使いたくありませんね。
汗が染みこむとベルト劣化も早まりますし、ベタベタして気持ちわるいのです。
梅雨~夏には、涼しいベルトがいいですよ。
その点このロードマチックのステンレスベルトは優れモノなんです。
コマ1つが小さく肌にベッタリと当たりませんし、センター7連部分に隙間があるので
熱や湿気が放出してされ快適なんですよ。
下記ランキングサイトに参加しています。
よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
でもこのロードマチックはカッコいいと思います。
何に惹かれるかというと、ノンデイトでアラビア数字なのがツボですね。
アラビア数字でも渡辺力やDINのようなフォントスタイルだとちょっと硬い印象になりますが、
TRAJANのような曲線の効いたフォントがケースや風防に凄くマッチして美しく見えます。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
このロードマチックは私のお気に入りでございます。
手前味噌ですが、昔の記事でオールド国産時計の魅力について書いてます。
http://oldjapanwatch.blog.fc2.com/blog-entry-34.html
現行国産時計は良くも悪くも合理的すぎるのです。
たとえば日用品としての服ならば、合理化されたメーカー(ユニクロなど)で
買えば、コストも安くすみます。
時計もただ時刻を確認する目的なら良いのですが、趣味が入ってくると物足らない、
かゆい所に手が届かない感じがします。
私は最近、アルバを調べ始めました。このシリーズは1980年代に始まります。
1990年代中~後半が一番面白くて魅力的なラインアップなんですよね。
現行アルバは安くて利益も確保できるのでしょうけど、時計好きにはつまらない時計
ばかりです。やはり失われた20年というのはモノつくりにも多大な影響がありました。
海外に生産拠点が移り、国内での生産技術はかなり失われたようです。
泉筒子さんも4Sローレルを探されていますが、おそらく同じことだと思います。
私が夢中になってるオールド国産時計はさらに昔、1960~1970年代のモノ。
ここには自ら起こしたクォーツショックで消えていった技術が詰まっています。
コンピューターに頼らないデザインも魅力的なんですよ。
泉筒子さんはご自分で時計を分解できる方なので、ぜひオールド国産時計にも
手を出されることをオススメします。絶対ハマりますよ(笑)
オールドでも最新のパーツがあればそれを入れたいと思うタイプです。
でもたぶん、オールドに手を出したらハマる可能性大なのが自分でも分かるため、
躊躇して距離を置いているとも言えますw
SRP777は文字盤も針もイジるつもりだったんですが、
ノーマルもアプライドでそれなりに高級感ありますし、
そのままの雰囲気もけっこういい感じなのでどうしようか今は迷ってる最中です。
もう1つ買ってそっちをイジっちゃおうかとか、
誕生年月のオリジナルサードを探してそっちをイジろうかとか、
暑くなってきてイジりたくてちょっとウズウズしてるのもあります。
それで昨日なんですが、ヤフオクで面白いブツを見つけました。
たぶんそれだと思うのですがオールドには疎いこともあり自信はないです。
晒すとちょっとマズイと思いますので非公開で書いてみます。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
なるほど。
目の前の泥沼が底なしだと知ってしまうと入れないですよね(笑)
そうなんですよ。
復刻サードの文字盤の完成度は高いですよね。
私はいまのところこれ以上の文字盤が見つかっていません。
社外品はもう少し待ってからですね。
実はもうひとつ欲しいダイバーズがありカスタムプランもあるのですが
まだ金欠ですし、今年の夏はSRP775を使ってやろうと思ってます。
整備待ちの時計がたくさんガラ箱にあるので、イジリ欲は満たされております。
非公開コメントお気遣いありがとうございます。
所有してるわけではありませんが、写真を見る限りオリジナルのモノだと
思います。さすが目の付け所がいいですね。ヤフオクはこういう鼻が利くか
どうかで勝敗が決まりますよね。
ただし質問してる人は業者っぽいですね。ということはこのまま低価格では
終わらないと思いますよ。結構程度良さそうなクロノもありますし。
社外で補修用べゼルがあります。ちょいと手間かけるだけで○万円以上で
売れますからね。(相場は終了オークション検索して下さい)
正面写真だけなんである程度は博打ですけど。ただ私はこれに参戦する
お金がありません。おそらく5万以上にはなると思います。
質問者が出てましたね、この評価数は確かに業者っぽいです。
補修パーツなどを調べるとベゼルや文字盤などリダンパーツ(?)などありますし、
それなりの見栄えにすることもまだ可能なんですね。
でも業者相手では・・・これで諦めがつきました。
「欲しいダイバーズ」がちょっと気になります。
おはようございます。
どうも結構な人数にウォッチされている気がします。
おそらく私には手が届かない価格になりそう。
結果を見るのが楽しみですね。
結構分かりにくい社外品があるんですよ。
だからこそ買うときはかなり調べないとオリジナル度の
低いモノをつかんでしまいます。
欲しいダイバーズは・・・って勿体ぶる必要もありませんね。
まだ買うかどうかもわからない段階なのですけど、
スターゲイト2(srp491)がeBayで安くなってるのです。
どうもあまり人気がなかったようで他の色も在庫があまっている
感じですね。正直2は4Rになったとはいえ、カッコ悪くなってます。
なのでスターゲイト(SKZ325)の文字盤移植、ださいサイクロップレンズ
の除去(サファイアガラスに交換)等のカスタムを考えてました。
先日のEU離脱で急激に円高が進みましたから、海外通販は良い時期に
入ったと思います。
過去記事にご質問させていただきます。
今まで時計に興味がなかったのですが、貴ホームページを拝見させていただき、オールドセイコーに興味を持ちだしました。
最近自分の生まれ年のロードマチック5601-9000(アラビア数字)をヤフオクで落札しました。趣のある良い時計だと思います。とても満足しています。
ただ、風防にチョットした打痕があり、気になっています。
自分で磨く事も出来るようてすが、技術もないので躊躇しています。
腕時計本体はヤフオクでよく出品されていますが、風防の出品は少なく、他のモデルにくらべても結構高額で取引されているようです。
気長に格安で出品されるのを待つつもりですが、OEMでも販売していたりするのでしょうか?
情報をご存知でしたら、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
そうですか。私のブログきっかけで興味を持ってくださり、実際に購入して使っている
お話を聞いて感無量でございます。ブログ冥利につきます。
5601-9000の純正風防品番は 320T08AN です。
昔から純正品の他に社外品もありました。有名なのはヨシダ風防ですね。
5601-9000のヨシダ風防品番は、S90 です。
今現在も製造しているかどうかわかりませんが、SDN製の風防もありました。
純正やヨシダのデッドストックを持っている時計店はほとんどないでしょうが、
SDN製風防の在庫を持っているお店はあります。
あとは海外メーカー製ですね。
https://gssupplies.com/
私はここで購入したことはありませんが、セイコーの古い風防もつくっています。
ここの風防をebayで売ってるバイヤーもいます。
https://www.ebay.com/itm/GS-Seiko-Replacement-Crystals-Round-and-Fancy-select-1-of-200/132003660983?
ebay検索していたら、セイコー純正風防を売ってる日本のバイヤーもいますね。
320T08ANの在庫もあるようです。
https://www.ebay.com/itm/SEIKO-Genuine-Parts-Watch-Glass-Crystal-Dead-stock/282887075262?
他にもプラ風防つくっている会社はありますけど、すぐに出てくるのはこのくらいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信いただきましてありがとうございます。
お伝えいただいたヨシダ風防を調べてみました。
こちらも在庫数があまりないのか、やはり他のLMと比較すると若干高めの価格設定のような気がします。
ebayは検索はしてみたものの、英語に疎いため、何となく敬遠気味です。
私の所有品も本人が気になるだけ?らしいので、気長に検索してみます。
オーバーホールをするまでに手に入れられたら良いなと思います。
お伝えいただいた情報は私にとって大変有益な情報となりました。
今後も貴ホームページの情報配信を楽しみにしています、ありがとうございました。
まとまっておらずすみません。長文失礼致しました。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
おおっ。全数字ロードマチックのご購入おめでとうございます。
いい時計でしょう。昔からこんなに薄くつくる技術があったのですよ。
今でもSARA015のように時計を薄くつくることはできる技術はあるけど、
やたら大きな径ですしカレンダーがもれなく付きます。
つまりこんなに素敵な時計はもうつくられないということです。
マニアは植字・プレスが気になってしまうけど、私はプレス文字盤も
味わい深いと思うのです。よりクラシックな雰囲気があって好きですよ。
良かったですね。その情報はネット上では絶対に得られませんし、
その経験は今後の人生を豊かにしてくれるはずです。時計のメンテナンス
をお願いしたり、時計を購入したりして、そのお店と良いお付き合いが
できるいいですね。これからも時計を通じて多くのモノを見たり、多くの
人と出会えることを願っています。
また経験したことや、購入したモノのお話をお聞かせください。
オジサンになると若い人の話を聞くのが楽しいのです。
昔の自分を思い出します。